2025年2月27日木曜日

令和 7年4月「ふれあい講座」のご案内

 ふれあい講座   

 「 健康ウォーキング    

春の早島を歩きませんか? さくらの早島公園、つつじの国鉾神社、昔の戸川家の宝物展示と昔の田園やイグサのの道具類を鑑賞

そして、今ある変わりつつある早島をシルバー軍団で確認しましょう!!

開 催 日 時 : 令和 7年 4月 5日(土)9:00~11:00頃 

       小雨決行    

   場  所  : 早島町 中央公民館 集合   

 案 内 役  : 早島観光ボランティアガイド

 訪 問 先 : 戸川記念館、早島公園、しげい腎クリニック早島

     アートチャイルドケア早島子育て支援センター、 など         

  参  加  費  : 無 料 

      交通傷害保険に加入していますので、会場までの往復時など災害発生
      時には遠慮なく「ふれあいネットはやしま」へご連絡ください。

    参考) 死亡・後遺障害=220万円、入院=3千円/日、通院=2千円/日          

   主 催  : 早島町 「町民活動支援センター」

 運 営  : NPO法人 ふれあいネットはやしま

   申込場所 : 早島町中央公民館1階 「町民活動支援センター」内の応募箱
        早島町ゆるびの舎1階ロビー 「町民活動支援センター」行き応募箱

お問合せ先 : NPO法人 ふれあいネットはやしま
      電話:482-3771
         (支援センター不在時は下記携帯へお願いします。)
      携帯:090-4145-2374 (渡邉)

令和 7年3月「ふれあい講座」のご案内

 ふれあい講座   

 「 第11回 うたごえ広場    

少しずつ春の声が聞こえてきますネ?  ワクワク!!

思い出の唄・懐かしの唄など みんなで楽しく歌い、身も心も暖かくなりませんか? 腹式呼吸で歌うことは健康にも良いですヨ!

開 催 日 時 : 令和 7年 3月 15日(土)14:00~     

   場  所  : 早島町 中央公民館 多目的ホール   

 進 行 役  :  当会会員

 歌う曲目 : 雨の御堂筋、もしもピアノがひけたなら、ソーラン節、

     長崎は今日も雨だった、南国土佐を後にして、この街で など         

  参  加  費  : 無 料 

      交通傷害保険に加入していますので、会場までの往復時など災害発生
      時には遠慮なく「ふれあいネットはやしま」へご連絡ください。

    参考) 死亡・後遺障害=220万円、入院=3千円/日、通院=2千円/日          

   主 催  : 早島町 「町民活動支援センター」

 運 営  : NPO法人 ふれあいネットはやしま

   申込場所 : 早島町中央公民館1階 「町民活動支援センター」内の応募箱
        早島町ゆるびの舎1階ロビー 「町民活動支援センター」行き応募箱

お問合せ先 : NPO法人 ふれあいネットはやしま
      電話:482-3771
         (支援センター不在時は下記携帯へお願いします。)
      携帯:090-4145-2374 (渡邉)

2025年1月17日金曜日

令和 7年2月「ふれあい講座」のご案内

 健康講座   

 「 日本型食生活を見直そう    

人間生活していく上で毎日の食生活は欠かすことが出来ません。

楽しく、健康で長生きする為にも食生活のポイントをしっかり学びましょう!!

開 催 日 時 : 令和 7年 2月 22日(土)14:00~     

   場  所  : 早島町 ゆるびの舎 2階 研修室   

 講  師  :  藤沢 早美 准教授

        川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床栄養学科         

  参  加  費  : 無 料 

      交通傷害保険に加入していますので、会場までの往復時など災害発生
      時には遠慮なく「ふれあいネットはやしま」へご連絡ください。

    参考) 死亡・後遺障害=220万円、入院=3千円/日、通院=2千円/日          結果報告:参加者 43名 (男性=20名、 女性=23名)    

           栄養面での日本食のすばらしさを再確認でき、今後も健康に生活していく為の     知識を得ることができました。

   主 催  : 早島町 「町民活動支援センター」

 運 営  : NPO法人 ふれあいネットはやしま

   申込場所 : 早島町中央公民館1階 「町民活動支援センター」内の応募箱
        早島町ゆるびの舎1階ロビー 「町民活動支援センター」行き応募箱

お問合せ先 : NPO法人 ふれあいネットはやしま
      電話:482-3771
         (支援センター不在時は下記携帯へお願いします。)
      携帯:090-4145-2374 (渡邉)

2024年12月20日金曜日

令和 7年1月「ふれあい講座」のご案内

 健康講座   

 「 太る・痩せるメカニズム    

体形・体重は健康管理の目安として最も解り易い指標と思います。

太ってしまって困った。体重が減る役割の生体でのメカニズムを解り易く解説します。

開 催 日 時 : 令和 7年 1月 19日(日)14:00~     

   場  所  : 早島町 ゆるびの舎 2階 研修室   

 講  師  :  小柳 えり 先生

        川崎医療福祉大学 医療技術学部 健康体育学科         

  参  加  費  : 無 料 

      交通傷害保険に加入していますので、会場までの往復時など災害発生
      時には遠慮なく「ふれあいネットはやしま」へご連絡ください。

    参考) 死亡・後遺障害=220万円、入院=3千円/日、通院=2千円/日          結果報告:参加者39名 (男性=21名、 女性=18名)

   主 催  : 早島町 「町民活動支援センター」

 運 営  : NPO法人 ふれあいネットはやしま

   申込場所 : 早島町中央公民館1階 「町民活動支援センター」内の応募箱
        早島町ゆるびの舎1階ロビー 「町民活動支援センター」行き応募箱

お問合せ先 : NPO法人 ふれあいネットはやしま
      電話:482-3771
         (支援センター不在時は下記携帯へお願いします。)
      携帯:090-4145-2374 (渡邉)

2024年11月8日金曜日

令和 6年12月「ふれあい講座」のご案内

 健康講座   

 「 ガンと放射線治療    

日本人の2人に1人は一生のうちに何らかのがんになるといわれています。

「ガンとは?」 「放射線治療とは?」の2つのテーマで解説されます。

ガンの本質や放射線治療の原理から最新情報まで詳細に紹介してもらいます。

開 催 日 時 : 令和 6年 12月 21日(土)14:00~     

   場  所  : 早島町 ゆるびの舎 2階 研修室   

 講  師  :  今泉 大将 先生

        川崎医療福祉大学 医療技術学部 診療放射線技術学科         

  参  加  費  : 無 料 

      交通傷害保険に加入していますので、会場までの往復時など災害発生
      時には遠慮なく「ふれあいネットはやしま」へご連絡ください。

    参考) 死亡・後遺障害=220万円、入院=3千円/日、通院=2千円/日          結果報告:参加者44名 (男性=20名、 女性=24名)

     多くの参加を頂き、死亡原因1位のガンへの関心の高さを再確認しました。

   主 催  : 早島町 「町民活動支援センター」

 運 営  : NPO法人 ふれあいネットはやしま

   申込場所 : 早島町中央公民館1階 「町民活動支援センター」内の応募箱
        早島町ゆるびの舎1階ロビー 「町民活動支援センター」行き応募箱

お問合せ先 : NPO法人 ふれあいネットはやしま
      電話:482-3771
         (支援センター不在時は下記携帯へお願いします。)
      携帯:090-4145-2374 (渡邉)

2024年9月13日金曜日

令和 6年10月「ふれあい講座」のご案内

 健康講座   

 「 腸内環境と心身のコンディション    

心身のストレスと腸内環境維持について・・・ストレスが原因で腸内環境が悪化する仕組みと、運動・スポーツ活動における腸管コンディション維持(腸内環境の悪化の予防・対処策)について詳しく説明します。

開 催 日 時 : 令和 6年 10月 12日(土)14:00~     

   場   所  : 早島町 社会福祉協議会 2階 会議室

        会場が変更となっております、ご注意ください。     

 講  師  :  松生 香里 准教授

        川崎医療福祉大学 医療技術学部 健康体育学科         

  参  加  費  : 無 料 


      交通傷害保険に加入していますので、会場までの往復時など災害発生
      時には遠慮なく「ふれあいネットはやしま」へご連絡ください。

    参考) 死亡・後遺障害=220万円、入院=3千円/日、通院=2千円/日          結果報告:参加者57名 (男性=32名、 女性=25名)

   主 催  : 早島町 「町民活動支援センター」

 運 営  : NPO法人 ふれあいネットはやしま

   申込場所 : 早島町中央公民館1階 「町民活動支援センター」内の応募箱
        早島町ゆるびの舎1階ロビー 「町民活動支援センター」行き応募箱

お問合せ先 : NPO法人 ふれあいネットはやしま
      電話:482-3771
         (支援センター不在時は下記携帯へお願いします。)
      携帯:090-4145-2374 (渡邉)