2023年3月16日木曜日

令和 5年4月「ふれあい講座」のご案内

 ふれあい講座

「 春の健康ウォーキング!! 」    

不老の道・南回りコースを 知人・友人 と楽しく歩きませんか?

県下で一番小さい面積の早島町ですが、町民の皆様に知ってほしい四つのキーワードを説明しながらボランティアガイドが、南回りコースを道案内します。

開 催 日 時 : 令和 5年 4月 2日(土)集合8:30~  約2.5時間程度    

集 合 場 所 : 早島町中央公民館前 (小雨決行)    

当日ガイド : 早島町ボランティアガイド  

 参  加  費  : 無 料 (尚、飲み物やタオルは各自で御用意ください)

      交通傷害保険に加入していますので、会場までの往復時など災害発生
      時には遠慮なく「ふれあいネットはやしま」へご連絡ください。

    参考) 死亡・後遺障害=220万円、入院=3千円/日、通院=2千円/日          

   主 催  : 早島町 「町民活動支援センター」

 運 営  : NPO法人 ふれあいネットはやしま

   申込場所 : 早島町中央公民館1階 「町民活動支援センター」内の応募箱
        早島町ゆるびの舎1階ロビー 「町民活動支援センター」行き応募箱

お問合せ先 : NPO法人 ふれあいネットはやしま
      電話:482-3771
         (支援センター不在時は下記携帯へお願いします。)
      携帯:090-4145-2374 (渡邉)

2023年2月3日金曜日

令和 5年3月「ふれあい講座」のご案内

 健康講座

「 足の機能と健康について 」    

足は、身体の中で唯一地面と接して身体を支えています。

そこで足の機能と健康の関連や足を鍛えて健康増進するエクササイズについて説明します。

開 催 日 時 : 令和 5年 3月 18日(土)14:00~     

   場   所  : ゆるびの舎 2階研修室 (会場注意)    

   講   師  : 澳 昂佑 (オク コウスケ) 助教  

          川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科

  参  加  費  : 無 料 

      交通傷害保険に加入していますので、会場までの往復時など災害発生
      時には遠慮なく「ふれあいネットはやしま」へご連絡ください。

    参考) 死亡・後遺障害=220万円、入院=3千円/日、通院=2千円/日          

   主 催  : 早島町 「町民活動支援センター」

 運 営  : NPO法人 ふれあいネットはやしま

   申込場所 : 早島町中央公民館1階 「町民活動支援センター」内の応募箱
        早島町ゆるびの舎1階ロビー 「町民活動支援センター」行き応募箱

お問合せ先 : NPO法人 ふれあいネットはやしま
      電話:482-3771
         (支援センター不在時は下記携帯へお願いします。)
      携帯:090-4145-2374 (渡邉)

2023年1月19日木曜日

令和 5年2月「ふれあい講座」のご案内

 健康講座

「 感染と消毒 」    

風邪も含めて、感染症にかかった事のない人はいない筈です。 細菌やウイルスによる感染とその対策となる消毒について分かり易く解説します。

収束しないコロナ渦ですが、自分で出来る対策を身につけましょう!

開 催 日 時 : 令和 5年 2月 18日(土)14:00~     

   場   所  : 早島社協 2階会議室 (会場注意)    

   講   師  : 谷野 雅昭 准教授  

          川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床工学科

  参  加  費  : 無 料 

      交通傷害保険に加入していますので、会場までの往復時など災害発生
      時には遠慮なく「ふれあいネットはやしま」へご連絡ください。

    参考) 死亡・後遺障害=220万円、入院=3千円/日、通院=2千円/日          

   主 催  : 早島町 「町民活動支援センター」

 運 営  : NPO法人 ふれあいネットはやしま

   申込場所 : 早島町中央公民館1階 「町民活動支援センター」内の応募箱
        早島町ゆるびの舎1階ロビー 「町民活動支援センター」行き応募箱

お問合せ先 : NPO法人 ふれあいネットはやしま
      電話:482-3771
         (支援センター不在時は下記携帯へお願いします。)
      携帯:090-4145-2374 (渡邉)

2023年1月13日金曜日

R5年 1月予定の健康講座 中止の案内

 1月14日(土) 14:00~ 予定していました健康講座

「人生の最後まで、要介護にならない宣言しませんか」

は講師の勤務先でコロナ感染のクラスター発生及び、県下の状況から中止する事を決定しました。

大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。

尚、2023年度に状況を考え、開催することを検討しています。

2022年12月15日木曜日

令和 5年1月「ふれあい講座」のご案内

    健康講座

「 人生の最後迄、要介護にならないと宣言しませんか 」

  ― ACP会議について ―    

  悔いのない生き方・・・。 もしもの時の為に、 

    あなたが望む医療やケアについて一緒に考えて行きます。


開 催 日 時 : 令和 5年 1月 14日(土)14:00~     

   場   所  : ゆるびの舎 2階研修室     

   講   師  : 川口 法子氏  

          岡山 藤田病院 看護部長

  参  加  費  : 無 料 

      交通傷害保険に加入していますので、会場までの往復時など災害発生
      時には遠慮なく「ふれあいネットはやしま」へご連絡ください。

    参考) 死亡・後遺障害=220万円、入院=3千円/日、通院=2千円/日          

   主 催  : 早島町 「町民活動支援センター」

 運 営  : NPO法人 ふれあいネットはやしま

   申込場所 : 早島町中央公民館1階 「町民活動支援センター」内の応募箱
        早島町ゆるびの舎1階ロビー 「町民活動支援センター」行き応募箱

お問合せ先 : NPO法人 ふれあいネットはやしま
      電話:482-3771
         (支援センター不在時は下記携帯へお願いします。)
      携帯:090-4145-2374 (渡邉)